mt logoMyToken
リアルタイム建玉
$157,317,064,452.67 -0.04%
24時間強制決済
$595,693,496.73 -0.16%
FGI:
0%
ETH Gas
Spot
交換

OpenAI、1.2兆円を資金調達完了 汎用人工知能に関する協議も

収集
シェア

生成AI(人工知能)ChatGPTで知られるOpenAI(オープンAI)は、最新の投資ラウンドで83億ドル(約1.2兆円)の新規資金を確保した。400億ドル(約6兆円)の資金調達の一環である。米CNBCなどが報じた。

ドラゴニアが28億ドル(約4,100億円)で主導し、ブラックストーン、セコイア、アンドリーセンホロウィッツなども主要投資家として参加している。今回の資金調達ラウンドは予定より早く完了し、応募者枠の倍率は5倍に達した。

オープンAIは4月、今年中に400億ドルを資金調達する計画を発表していた。ソフトバンクが最大の投資家となる見込みであり、年末までに300億ドル(約4.4兆円)の出資を約束している。

資金は、AIの研究推進とコンピューティングインフラの拡大に使用される予定だ。約180億ドル(約2.7兆円)は、ソフトバンク、オープンAI、オラクルの合弁事業「スターゲート」に充てられる見込みである。

関連: AI関連株と仮想通貨が反発、OpenAI過去最大の6兆円調達受け

DealBookが関係筋の情報として伝えたところによると、オープンAIの年間経常収益は6月の100億ドルから現在は130億ドル(約1.9兆円)に急増し、年末までに200億ドル(約3兆円)を超えると予測されるところだ。

また、ChatGPTの有料ビジネスユーザー数も、数か月前の300万人から現在は500万人にまで増加していると伝えられる。

ブルームバーグが7月29日に関係筋の話として報じたところによると、マイクロソフトとオープンAIは、オープンAIが「汎用人工知能(AGI)」という目標を達成した後でも、マイクロソフトがオープンAIの最新モデルなどを利用できるようにする条件を協議しているとされる。

オープンAIは設立当初は、大手IT企業に支配されないAGIを創造することを目標として掲げていた。同社は、AGIを「経済的に最も価値のある作業において人間を上回る高度な自律システム」と定義している。

現在の契約では、オープンAIがAGIを達成した時点で、マイクロソフトがオープンAIの技術に関する一部の権利を失うことになる。

マイクロソフトはオープンAIに約137億5,000万ドル(約2兆円)を出資しており、同社の知的財産権も保有しているところだ。

両社の協議が実現すれば、オープンAIが営利企業を目指すにあたって大きなハードルが取り除かれるとみられる。ソフトバンクは、2025年末までにオープンAIが営利企業に再編されない場合は、投資額を減らす可能性があるとしている。

一方で、オープンAIは今年初めに営利企業への移行を検討し始めたが、大きな反発に直面。アルトマン氏らと共に2015年にオープンAIを設立したイーロン・マスク氏も移行を阻止するために訴訟を起こしている。

マスク氏は昨年時点で、オープンAIは当初「人類の利益のためのAI」を設立するという契約だったとしてオープンAIと、サム・アルトマンCEOを提訴していた。

2023年の言語モデルGPT-4が、実質的にマイクロソフトの製品としてリリースされ金銭的利益のために使用されているとして問題視している。

関連: 仮想通貨取引所ランキング|実績・ユーザー評判・プロ分析で徹底比較

免責事項:この記事の著作権は元の作者に帰属し、MyTokenを表すものではありません(www.mytokencap.com)ご意見・ご感想・内容、著作権等ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
MyTokenについて:https://www.mytokencap.com/aboutusこの記事へのリンク:https://www.mytokencap.com/news/520439.html
関連読書