ファントムウォレット、ハイパーリキッドの無期限先物取引機能を開始
ソラナ( SOL )の主要Web3ウォレットのファントム(Phantom)が7月8日、無期限先物取引(パーペチュアル契約)機能の提供開始を発表した。まずEUユーザーを対象にローンチし、ハイパーリキッドのAPIを活用してウォレット内で直接取引を可能にする。
新機能はハイパーリキッドの許可不要統合を利用し、ユーザーが非管理型で取引ポジションを維持できる。最大40倍レバレッジ、ストップロス、利確機能、リアルタイムアラートを提供し、モバイルファーストの直感的なインターフェースを実現しているという。
同社は取引所ではなくウォレットがオンチェーン活動の主要ゲートウェイになるとの信念を示している。一方でコインベースやロビンフッドも相次いで独自の無期限取引計画を発表しユーザー獲得競争が激化している。
ハイパーリキッドは高性能な非管理型無期限先物プラットフォームとして開始し、現在はイーサリアム互換ネットワークのハイパーEVMも展開している。過去12か月間で約1.6兆ドルを超える無期限先物取引量を記録し、深い流動性と高速決済を実現している。
関連: ハイパーリキッド(HYPE)の買い方|利用方法・エアドロップ、リスクを解説
トランプ一族関連のWLFI、4.5億円分のイーサリアムを追加購入 総額370億円超に
ワールド・リバティ・フィナンシャルが861ETHを新規購入し、総保有量は70,143ETHに到達。仮想通貨法案可決が追い風に。...
ジャック・ドーシーのブロック社、S&P500指数に追加へ
ジャック・ドーシー率いるブロック社がS&P 500指数に追加される。株価は時間外取引で10%以上上昇した。同社は米国製の新ビットコインマイニングチップを年内発売予定だ。...
ピーター・ティール支援の仮想通貨取引所ブリッシュがIPO申請=CNBC
新規制環境でIPOラッシュへCNBCの報道によると、ピーター・ティール氏が支援する仮想通貨取引所ブリッシュが18日、証券取引委員会(SEC)にIPO申請を提出した。同社はニューヨーク証券取引所で「BL...