mt logoMyToken
ETH Gas15 Gwei ($1.09)
日本語

サークル、独自ブロックチェーン「Arc」向けトークン発行を検討 USDC流通量は前年比2倍超

収集
シェア

ステーブルコイン発行企業のサークル・インターネット・グループは12日、独自ブロックチェーン「Arc」向けのネイティブトークン発行の可能性を探っていると発表した。同社はプログラマブルファイナンスのオンチェーン化推進の一環として位置づけている。

Arcは10月28日にパブリックテストネットを開始したレイヤー1チェーンで、銀行、決済、デジタル資産、資本市場分野から100社以上が参加している。サークルのジェレミー・アレール最高経営責任者(CEO)は、主要企業向けプラットフォーム提供で大きな進展があったと述べた。

同社が発表した2025年度第3四半期決算では、USDCの流通量が前年比108%増の737億ドルに達した。総収益とリザーブ(準備金)収入は同66%増の7億4,000万ドル、純利益は同202%増の2億1400万ドルとなり、収益性が大幅に改善した。

JPモルガンの調査によると、USDCはオンチェーン成長でテザーのUSDTを上回っている。規制に準拠した裏付け資産と取引所との統合拡大が機関投資家の採用を促進している。

サークルの決済ネットワークは8カ国で展開し、29の金融機関が参加、500社がパイプラインにある。また、同社発行のトークン化マネーマーケットファンドのUSYCは11月8日時点で運用資産約10億ドルに成長した。

関連: 日本3メガバンク共同でステーブルコイン発行へ、金融庁が「FinTech実証実験ハブ・決済高度化プロジェクト」を支援

免責事項:この記事の著作権は元の作者に帰属し、MyTokenを表すものではありません(www.mytokencap.com)ご意見・ご感想・内容、著作権等ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
MyTokenについて:https://www.mytokencap.com/aboutusこの記事へのリンク:https://www.mytokencap.com/news/541062.html
関連読書