モバイルゲームFIFA Rivals、6月12日リリース決定 アディダスと提携でNFT導入
ブロックチェーン技術を活用したモバイルサッカーゲーム「FIFA Rivals」が6月12日にiOSとAndroid向けにリリースされると、開発元のMythical Gamesが12月6日に発表した。同時にスポーツウェア大手アディダスとの複数年ライセンス契約も明かされた。
提携によりアディダス製品がゲーム内に統合され、デジタルキット、ジャージ、シューズなどが登場する予定である。プレイヤーはアディダスブランドを基にした限定アイテムや体験にアクセス可能になる。
FIFA Rivalsはサッカー統括団体のブランドとカジュアルなゲームプレイを組み合わせている。プレイヤーは主要クラブと選手を使ってチームを構築し、リアルタイムで他プレイヤーと対戦できる。
デジタル選手カードはNFTとしてMythical Marketplace上で売買可能。コラボレーションには限定版マッチボールやトレーニング施設でのカードアップグレード機能も含まれる。
関連: FIFA、アバランチ上に「FIFAブロックチェーン」を立ち上げ
Mythical Gamesは最大手ブロックチェーンゲーム企業の一つで、全ゲーム合計で700万人以上のプレイヤーから6.5億ドルの取引を達成している。a16z、ARK Invest、Animoca Brandsなどから資金調達を受けており、Pudgy Penguinsのゲーム開発も手がけている。
関連: 米国初の仮想通貨サミットで『FIFAコイン』発表
Sei(セイ)とは|行政・企業で注目集まる理由と将来性をやさしく解説
Seiは高速処理に特化したL1ブロックチェーン。特徴や将来性に加え、行政機関や機関投資家からの関心、エアドロップなど注目の話題をわかりやすく紹介します。...
米司法省とCFTC、ポリマーケットへの調査打ち切り=報道
米司法省とCFTCが仮想通貨USDCで賭けに参加できるポリマーケットに対する調査を打ち切ったと伝えられる。米国ユーザーへのサービス提供疑惑を調査していた。...
民主党幹部、審議中の仮想通貨法案めぐり「金融危機招くリスク」と警告
米民主党のマキシン・ウォーターズ議員が、仮想通貨法案CLARITY法・GENIUS法について「大規模詐欺と経済破綻につながる」と警鐘を鳴らした。またトランプ大統領とその家族の利益相反を強調し、「危険で...