アイルランド中銀がコインベース欧州法人に約36億円の罰金、3000万件超の取引監視を怠ったと指摘
アイルランド中央銀行は6日、コインベース・ヨーロッパ・リミテッドに対し、マネーロンダリング対策およびテロ資金供与対策の取引監視義務違反で2,146万ユーロ(約36億円)の罰金を科したと発表した。違反期間は2021年4月から2025年3月までの約4年間に及ぶという。
コインベース欧州法人の取引監視システムの設定ミスにより、12カ月間で3,000万件超、総額1,760億ユーロ(31兆円相当)相当の取引が適切に監視されなかった。これは同期間の同社全取引の約31%に相当する。同社はその後、影響を受けた取引の監視完了に約3年を要した。
遅延した監視の結果、コインベース欧州法人はアイルランドの金融情報機関に2,708件の疑わしい取引報告を提出した。報告には資金洗浄、詐欺、麻薬密売、サイバー攻撃、児童性的搾取など重大な犯罪活動に関する疑いが含まれている。同社は内部統制の不備や18万4,790件の追加取引に対する監視不足も認めた。
アイルランド中銀は当初3,066万ユーロの制裁金を決定したが、和解制度による30%の割引を適用し2,146万ユーロとした。コインベース欧州法人は11月5日に中銀と和解に合意し、違反を認めた。
コルム・キンケイド副総裁は声明で「仮想通貨は技術的特性、匿名性強化機能、国境を越えた性質により、犯罪者にとって特に魅力的だ」と指摘した。
関連: ビットコインを保有する上場企業ランキング|日本・米国の注目企業を解説
テザー、新たな提携でトークン化証券市場を加速
ステーブルコイン大手テザーが資産運用会社クレインシェアーズ、ビットフィネックス・セキュリティーズと戦略提携。トークン化証券市場は2030年に約1500兆円規模へ急拡大の見込み。...
仮想通貨時価総額トップ100の内の72銘柄、最高値から50%超下落=ギャラクシー
ギャラクシーのリサーチ部門は、時価総額トップ100の仮想通貨の内72銘柄の価格が過去最高値から50%以上下落していると報告。今後の相場の見通しに注目が集まっている。...
「ビットコイン市場は脆弱な均衡状態に」Glassnodeが鍵となる価格水準を分析
Glassnodeが最新市場分析を発表。仮想通貨ビットコインは軽度の弱気相場にあると指摘した。ビットコインの持続的な回復あるいは下落に必要な水準を分析している。...
