AI駆動型ヘッジファンドNumerai、JPモルガンから5億ドル投資獲得
AI駆動型ヘッジファンド「ヌメライ」は8月26日、JPモルガン・アセット・マネジメントから5億ドルの投資を獲得したと発表した。同社は世界中のデータサイエンティストからクラウドソーシングで株式市場予測を集める独自のプラットフォームを運営している。この発表を受け、NMRトークンは前日比75%高騰している。
ヌメライは過去3年間で運用資産を6,000万ドルから4億5,000万ドルまで拡大した。2024年には25.45%の純リターンとシャープレシオ2.75を記録し、ダウンした月がわずか1か月という優秀な成績を達成している。
同社のプラットフォームはデータサイエンティストやAIが株式市場シグナルをAPIを通じて提出できる仕組みを提供する。機械学習の多様なアプローチを吸収し、ツリーアンサンブルやトランスフォーマー、LLM推論によるシグナルまで幅広く受け入れている。
JPモルガンは世界最大級の定量戦略配分機関の1つで、機械学習クォンツファンドへの投資でも知られる。この投資を受けてヌメライは元メタのAI研究者や元ボレオンのトレーディングエンジニアなどの人材を積極採用。
また、同社は独自の仮想通貨NMRを100万ドル分買い戻し、モデルを支えるデータサイエンティストコミュニティとの連携を深化させた。2015年の創設以来、AIが資産運用を変革するという信念のもとで構築されたプラットフォームが本格的な成果を示している。
関連: 2025年注目の仮想通貨20選|Grayscale選定の成長銘柄とテーマを解説
グーグル、金融向けL1ブロックチェーンGCULを開発中
グーグルが金融向け独自L1ブロックチェーンGCULを開発していることが判明した。パイソン基盤のスマートコントラクトを特徴とし、数十億ユーザーへの展開を計画している。...
SBIとチェーンリンク、RWAとステーブルコインで戦略的パートナーシップ締結
SBIグループが仮想通貨チェーンリンクとの戦略的提携を発表。トークン化資産、規制対象ステーブルコイン事業などを日本・アジア市場に焦点を当てて展開していく計画だ。...
「イーサリアムはすでに底打ちして5400ドル台まで上昇の可能性」トム・リー引用の価格分析
ビットマインの会長のトム・リー氏は、仮想通貨イーサリアムの価格分析をXで引用。この分析によるとイーサリアムは4,300ドル付近で底を打ち、5,450ドル近くまで上昇する可能性がある。...