mt logoMyToken
リアルタイム建玉
$168,126,031,705.68 0%
24時間強制決済
$200,165,512 -0.51%
FGI:
0%
ETH Gas
Spot
交換

Bitwise最高投資責任者、仮想通貨批判に反論 金融システム改善の可能性を強調

収集
シェア

暗号資産(仮想通貨)運用企業Bitwiseの最高投資責任者のマット・ホーガン氏は29日、週次のメモを公開し、改めて仮想通貨の可能性に言及した。

今回は100回目という節目のメモであるため、通常の相場分析などではなく、広い視点で仮想通貨の現状に対する考えなどを共有すると説明。これまでの新技術が最初はそうであったように仮想通貨もまだ完璧ではないが、既存の金融システムを改善できる可能性を秘めていると主張している。

ホーガン氏は最初に、法定通貨を評価して仮想通貨に懐疑的なブルームバーグのライターを例に挙げながら、既存の金融システムには課題が残されていると述べた。

例えば、預金金利が低いこと、決済に時間がかかること、カード会社に支払う手数料が高いことなどを指摘。他にも、ビットコイン( BTC )価格の右肩上がりのチャートを引用しながら、米ドルの購買力が下がっていることにも触れている。

そして「私が仮想通貨業界で勤務している最も大きな理由の1つは、(金融システムを)より良くできると知っているからだ」と述べた。

ホーガン氏は、現在は即時に決済を行ったり、手数料をほとんど無料にしたり、24時間安価に通貨の両替をしたり、インフレに影響を受けずに生活したりできる世の中になりつつあると指摘。そして、仮想通貨に批判的な人には「現状に満足せずにより良くする」という視点が欠けていると主張した。

関連: タイト「ビットコインが通貨安のヘッジ手段として普及を拡大」Bitwise最高投資責任者が分析ル

他にもホーガン氏は、買い物の支払いで使用できるなどのユースケースが仮想通貨には十分に存在しないという批判があることに言及。まずは、仮想通貨の開発者や投資家、規制当局、政府がやらなくてはいけないことはまだ多く残されており、たしかに仮想通貨も完璧ではないと説明した。

その上で、これまで携帯電話やデジタルカメラなども最初は不便さや品質などを批判する声が上がっていたと指摘。しかし、時間が経過するにつれて技術が発展し、それが存在しない世界は想像できないまでに普及したと述べている。

そして、自身は仮想通貨もこれらの技術と同じ道をたどると考えていると主張。規制が整備され、ユーザー体験が向上していけば、全ての金融商品は仮想通貨やブロックチェーンに移行するだろうとの見方を示した。

関連: 「ビットコイン20万ドル到達の見通しは維持」Bitwise、2025年予測を中間評価

関連: 史上最高値更新のビットコイン、今後の価格はどうなる?【価格予測まとめ】

免責事項:この記事の著作権は元の作者に帰属し、MyTokenを表すものではありません(www.mytokencap.com)ご意見・ご感想・内容、著作権等ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
MyTokenについて:https://www.mytokencap.com/aboutusこの記事へのリンク:https://www.mytokencap.com/news/520075.html
関連読書