米SEC、ビットコインやXRPに投資するグレースケールの仮想通貨ファンドETF化を承認
米証券取引委員会(SEC)は1日、グレースケールが運用するバスケット型仮想通貨投資信託「Digital Large Cap Fund」のETF転換を承認した。申請元はNYSE Arcaで、今回の承認は加速手続きによるもの。
同ファンドはこれまで店頭(OTC)市場で認定投資家向けに取引されている。ポートフォリオの約80%はビットコイン( BTC )で構成され、次いでイーサリアム( ETH )が11%を占める。
その他、 XRP 、ソラナ( SOL )、カルダノ( ADA )なども組み入れられており、多様な主要仮想通貨銘柄で構成される内容となっている。
SECは現在、SOLやDOGEを対象とする複数のETF提案も審査中。今回の承認は、仮想通貨ETF全体にとって前向きなシグナルとなり得ると見られている。
関連: 米国初のソラナ現物ステーキングETF、7月2日取引開始予定
BITPOINT、カルダノ(ADA)保有者向けNIGHTエアドロップを検討開始
ビットポイントジャパンがMidnight財団と国内初連携。カルダノ(ADA)保有者やステーキング参加者に「NIGHT」トークンのエアドロップ参加機会を提供。2025年7月開始予定の「Glacier D...
トランプ大統領、イーロン・マスクに対する批判を再び展開、 『大きく美しい法案』巡る対立が再燃
「大きく美しい法案」をめぐり、トランプ大統領とイーロン・マスク氏の対立が再燃している。マスク氏の痛烈な法案批判に対し、トランプ氏は、マスク氏が率いる企業の政府補助金受給について政府効率化局(DOGE)...
アリゾナ州知事、押収仮想通貨の準備基金法案『HB2324』を拒否権行使
アリゾナのホブズ知事が犯罪捜査で押収した仮想通貨管理法案を拒否。地方自治体の協力阻害を懸念と声明。...