VanEck、アバランチ投資ファンド「PurposeBuilt」を立ち上げ
資産運用大手VanEck(ヴァンエック)は21日、暗号資産(仮想通貨)アバランチ( AVAX )のエコシステム上で構築するプロジェクトに投資する「VanEck PurposeBuiltファンド」をローンチすると発表した。AVAXはこのニュースを受けて前日比4.3%上昇した。
アバランチを基盤として、長期的な価値を生み出すトークンを発行する企業に投資するプライベート・ファンドであり、6月に立ち上げ予定だ。
ファンドは、流動性の高いトークンやベンチャーキャピタルが進めるプロジェクトに、トークン生成イベントの前後を主として投資するものとなる。プロジェクトの分野としては、ゲーム、金融サービス、決済、AI(人工知能)など様々な分野を対象とする。
長期的な成果を重視した、ファンダメンタルズ重視の投資を行う計画だ。
また、当面の投資先が見つかっていない分の遊休資金は、トークン化マネーマーケットファンドなど、アバランチ上の現実資産(RWA)トークンに投入し、流動性を維持しながらオンチェーン経済の活性化に寄与するとしている。
今回のファンドを運用するのは、運用資産総額1億ドル(約144億円)超と好調な、「VanEck Digital Assets Alpha Fund(DAAF)」を担当するチームだ。DAAFのポートフォリオ・マネージャーであるプラナヴ・カナデ氏は、次のように説明した。
ヴァンエックは、現在の仮想通貨市場の課題として、短期的な投機が支配的な環境の中で、ブロックチェーンを活用した正当なビジネスを立ち上げる創業者が、埋もれてしまうことがあると指摘した。
こうした中、新たなファンドは、戦略的に長期的な視点での支援を行い、ミッション主導の起業家が長期的な目標を維持し、効果的に事業を拡大していけるようサポートするとしている。
Ava Labsのジョン・ナハス最高事業責任者は、現在、仮想通貨市場で投機性から実用的で持続可能なトークンエコノミーへの移行が進んでいるところだと意見した。
「PurposeBuiltファンド」は、こうした移行を主導する開発者に、必要な長期的な資本と戦略的確信をもたらすことを目指すものだと続けている。また、意義あるオンチェーン事業を推進する真剣な起業家の拠点としての、アバランチの強みを強化するものだと述べた。
アバランチは20日、開発者や企業などが専門的なビジネス目標のために使用できる140億円規模のブロックチェーン・エコシステム「Fusion」を立ち上げたところだ。
関連: アバランチ、140億円規模の新ブロックチェーン環境「Fusion」リリース
ヴァンエックは13日、同社初のトークン化ファンド「VanEck Treasury Fund(VBILL)」もリリースした。
米国債で運用されるマネーマーケットファンドで、アバランチでもローンチ。その他、イーサリアム(ETH)、ソラナ(SOL)、BNBチェーン(BNB)に展開している。
関連: VanEck、RWAトークン化ファンドを開始イーサリアムなどに対応
Astar NetworkとAnimoca Brands、エンタメIP分野で戦略的パートナーシップを締結
Astar NetworkがAnimoca Brandsから戦略的出資を受け包括的パートナーシップを締結。日本・アジアのエンタメIPオンチェーン化を加速し、Anime IDやAnime Art Fes...
バイナンス、トランプ関連のステーブルコイン『USD1』を新規上場予定
世界最大手取引所バイナンスがWorld Liberty Financial発行のドル裏付けステーブルコインUSD1を5月22日に上場開始。BitGo管理で時価総額21億ドル規模。...
米国のビットコイン保有者5000万人突破、金ホルダーを上回る=Riverレポート
River社が、米国でビットコイン保有者が5,000万人に達しゴールド保有者を上回ったと報告。米国の仮想通貨ビットコイン採用は世界をリードしているとして様々なデータを示した。...