時価総額311兆円到達、ビットコイン 最高値更新でアマゾン超え世界5位に
仮想通貨ビットコイン( BTC )の時価総額が2.16兆ドル(311兆円)に到達し、アマゾンの2.13兆ドルを上回って世界第5位の資産に浮上した。価格は新最高値の109,565ドルを記録後、現在108,700ドル付近で推移し、年初来6.5%の上昇を示している。
世界の資産ランキングでは金が22.3兆ドルでトップを維持し、マイクロソフト、NVIDIA、アップルが3兆から3.36兆ドルの範囲で続いている。ビットコインがアマゾンを超えたことで、従来のテック大手と並ぶ存在感を示すまでに成長してきている。
関連: ビットコイン10万ドル台で再注目、投資魅力が金に接近か=アナリスト
この背景にはETFを通じた機関投資家の強い関心がある。ブラックロックのビットコイン現物ETF「IBIT」は年初来89億ドル(約1.2兆円)の純流入を記録し、ETFランキング上位5位に急浮上した。わずか1ヶ月前の47位から大幅に順位を上げ、4月21日以降だけで約65億ドルの資金を獲得している。
関連: 運用額9兆円のビットコインETF『IBIT』、米ETFランキング5位に急浮上
みんなの銀行、ソラナ基盤のステーブルコイン事業化に向け共同検討を開始
みんなの銀行がソラナ(SOL)基盤のステーブルコインとweb3ウォレットの事業化に向け共同検討を開始。Solana Japan、Fireblocks、TISの3社と協業し、新たな金融体験の創出を目指す...
米上場アンバー・インターナショナル、約37億円調達で仮想通貨準備金戦略を加速
米上場のアンバー・インターナショナルが機関投資家から2550万ドルを調達し、1億ドルの仮想通貨リザーブ戦略を強化。パンテラ・キャピタルなど著名投資家が参加。...
米ストラテジー社に集団訴訟 ビットコイン保有リスクを軽視と主張
米国でストラテジー社に対する集団訴訟が提起された。ビットコイン投資戦略を過大評価しリスクを軽視したと主張している。新会計規則適用後の損失計上が争点の一つになっている。...