BTC・XRPのクジラ資金、相場急変時はバイナンスに集中流入|市場動向分析
大口投資家(クジラプレイヤー)のビットコイン( BTC )流入先として、バイナンス、コインベース、クラーケンの3取引所が市場変動時に主要な受け皿となっていることが、4月30日のCryptoquantレポートで明らかになった。特に2月25日のBTC価格が9万ドル割れの際、バイナンスには1.13万BTCものクジラ資金が流入し、コインベース(4,900BTC)やクラーケン(800BTC)を大きく上回った。価格変動時に大口資金がこれら大手取引所に集中する傾向が鮮明になっている。
XRP に関しては、バイナンスが大口資金の圧倒的な受け皿となっており、1日あたりの流入量は2億から69億XRPに達する。特筆すべきは、XRP価格の転換点とバイナンスへの資金流入に相関関係が見られる点だ。4月7日から9日にかけてXRP価格が底を打った際には、流入量が12億から69億XRPへと急増した。(現物の取引所入金は売圧の兆候となる。)
ステーブルコインについては、バイナンスが比較的安定した中規模の資金流入を示す一方、他の取引所では変動の激しい急増が見られる。これはバイナンスの高い流動性と市場からの信頼を示唆している。特にUSDTやUSDCの流入急増は、大きな価格変動の前兆または同時発生する傾向にあるという。
関連: ビットコイン弱気相場脱却に成功か、ステーブルコイン流動性が過去最高にクリプトクアント週間分析
取引所へのクジラ資金流入動向の監視は、市場の変動性と流動性を把握する重要な指標となる。大量のステーブルコイン資金流入は大口プレイヤーが資本を投入準備している兆候であり、価格の大幅な変動につながる可能性がある。特に不確実性の高い期間中、複数取引所での同時流入増加は取引活動と価格変動の高まりを示唆する。
関連: 今年の25万ドル予想から4倍増に、アーサー・ヘイズ氏「ビットコインは3年後に100万ドル到達」
Terminal of Truth(ToT)と仮想通貨GOATの関係性は?AIエージェントの可能性も解説
AIチャットボット「Terminal of Truth」が生み出した仮想通貨GOATの成長と、AIエージェントが暗号資産市場に与える影響を解説。未来のテクノロジーの最前線を紹介。...
CIA副長官「ビットコインは捜査・諜報活動にも有効」
マイケル・エリスCIA副長官がビットコインの戦略的役割について、法執行機関による犯罪追跡ツールとしての可能性や国際的な技術競争における重要性を語った。...
イーサリアムでDeFi機能向上へ 新たなクロスチェーン標準を導入提案
仮想通貨イーサリアムの開発者らが、新トークン標準ERC7930とERC7828を導入しようとしている。相互運用性向上によりクロスチェーン環境の安全性とUX改善を目指すものだ。...