米国初の事例か、アリゾナのビットコイン準備金法案が知事の署名待ち
アリゾナ州議会は、ビットコイン( BTC )準備金に関する2つの法案(SB 1025とSB 1373)を可決し、現在ケイティ・ホブス知事の署名を待っている状況だ。SB 1373は州財務官が管理する「デジタル資産戦略準備金基金」を設立し、基金の最大10%までをビットコインなどのデジタル資産(仮想通貨)に毎年投資することを許可するもので、追加リスクが発生しない場合は貸出も認められる。
一方、SB 1025は州の公的退職年金システムに対し、利用可能な資金の最大10%までをビットコインなどのデジタル資産に投資する権限を与える内容となっている。これらの法案はアリゾナ州が州財政インフラへのデジタル資産統合を進める重要な一歩だが、ホブス知事は障害者サービスへの資金提供問題が解決するまですべての法案に拒否権を行使すると宣言しており、成立の見通しは不透明な状況だ。
アリゾナ州の法案が成立すれば、州政府によるビットコインなどの仮想通貨銘柄の公式保有という重要な前例が生まれ、他州にも影響を与える可能性がある。
関連: 2026年までに世界の企業が300万BTC保有を予測ビットコイン・マガジンCEO
特集: 米国の仮想通貨「準備金」構想:トランプ政権・各州の注目点
テザー発行のゴールド担保型ステーブルコインXAUT、監査済み証明書を発行 時価総額1100億円超に
テザー社の金担保型ステーブルコインXAUTが約7.7トンの金に裏付けられ、時価総額1100億円に到達した。テザー社は金価格高騰の背景としてBRICS中銀による蓄積を挙げた。...
需要高まる仮想通貨SUI(スイ)、DEX週次取引量が5400億円突破 トークンアンロック予定も
仮想通貨SUI(スイ)のDEXにおける週次取引量が過去最高の5400億円に到達した。グレースケールの投資信託など様々な好材料が価格上昇を後押ししている。...
最大200兆ドル規模になる可能性、セイラー氏のBTC財務戦略が『ハイパービットコイン化』の先駆けに=アダム・バック氏見解
Blockstream創設者アダム・バック氏がストラテジー社などのビットコイン財務戦略がビットコイン主流化の先駆けになると意見した。一方で企業による寡占リスクを指摘する声もある。...